Kotaro7750's diary

低レイヤを中心とした技術ブログ、たまに日記

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【Zaim】家計簿をモバイルSuicaと連携して管理を自動化する

私はバイトもしていない貧乏大学生で、親がくれる食事代だけで生きており、油断すると簡単に収支が負になってしまいます。 そのため、この秋から自分の消費行動をきちんと記録して毎月振り返ろうと決意しました。 しかし、紙の家計簿だといちいち手で記録し…

ヘッダフィールド図自動生成プログラムを作った

ipv4のヘッダフィールド図 上のような図を記事とかに貼り付けるときにasciiアートみたいに作れるツールがあるといいなということで作りました。 【2019/11/30追記】 「今後の展望」に書いていた機能を実装しました デモ 実装の簡単な説明 今後の展望 下にgit…

【はてなブログ】Google Analyticsで記事のプレビューを集計させない方法

Google Analyticsでは記事のプレビューも集計されてしまう 【設定その1】サブディレクトリフィルタで集計に含めないようにする 【設定その2】自分自身のアクセスを集計に含めないようにする Google Analyticsでは記事のプレビューも集計されてしまう 自分…

x86_64における関数のプロローグ・エピローグ

x86_64(x64,amd64)でのCにおける関数呼び出し、リターンの際のスタック、レジスタの使われ方について解説していきます。 環境 使うコード アセンブラ上での解説 プロローグ エピローグ おまけ ~引数渡しに使われる汎用レジスタ~ 参考資料 環境 Linux 4.15.0-…

CPUの創り方を読んだ

動機 どんな本? 初見だった内容の復習 スイッチのマトリクス配置 プルアップ・ダウン コンデンサによるチャタリング除去 スイッチの出力 まとめ 動機 そろそろ本腰入れて低レイヤのお勉強しなくちゃと思い、一応コンピュータ・アーキテクチャの授業でやった…

Neovim内でのターミナル利用を快適にするVimscript

Vim

以下のリポジトリに設定ファイルが全て載ってるので参考にどうぞ。 github.com Terminalモードについて デフォルトのターミナルモード 快適にしたターミナルモード SaveMRUBuffer関数 通常のバッファとは ToggleTerminalMRU関数 現在のバッファがターミナル…

guakeを手探る

前書き 環境 課題設定 使用した内部的な機能 ターミナルでコマンドを実行する VteTerminalのシグナルをキャッチして関数を実行する 追加機能その1:開いているタブのコマンド実行履歴をバックアップする 現状と目標 実装 コマンド履歴保存 タブとテキストフ…

Linuxにおけるネットワークインターフェースについて

ネットワークインターフェースとは 物理NIと仮想NI NIの種類 docker0 lo tun0 wlps0 ネットワークインターフェースとは コンピュータがネットワーク上にある他のコンピュータと通信する際に、パケットをやり取りする「境界」となるリソースでがネットワーク…